新潟県立新発田病院

文字サイズ
普通
大きく

診療科のご案内

泌尿器科

診療内容

泌尿器科は、尿路系(腎、腎盂、尿管、膀胱、尿道)と男性生殖器(前立腺、精巣、陰嚢、陰茎など)ならびに副腎の疾患を対象として診断と治療を行っています。取り扱っている主な疾患は腎癌・膀胱癌・前立腺癌などの悪性腫瘍、尿路感染症、尿路結石症、前立腺肥大症や膀胱の神経障害による排尿・蓄尿障害などですが、県北の広域基幹病院という立場から、小児から高齢者まで泌尿器科全般に幅広く対応しております。

特色

当院は地域がん診療拠点病院であり、泌尿器科でも悪性腫瘍の患者さんが多くを占めます。また三次救急病院であることから尿路の重症感染症や外傷が多いのも特徴です。

治療は悪性腫瘍をはじめ、全ての疾患において現在の標準治療を堅実に行うことを心懸けています。手術は可能な限り小切開で行っており、症例に応じて腹腔鏡を用いた内視鏡手術を選択し、患者さんの術後の負担軽減に努めています。

近頃日本で増え続けている前立腺癌は、当科でも最も多数を占める癌です。早期発見により手術や放射線治療で根治が期待できる癌ですが、最近当科では従来一般的には手術の対象とならなかった局所進行癌に対しても、症例によっては積極的に根治を目指す広範切除術を行っています。

尿路結石症で破砕が必要なものに対しては、麻酔なしで治療可能な体外衝撃波結石破砕術(ESWL)を主体とし、少ない治療回数で良好な排石効果をあげています。必要に応じて内視鏡手術も行っています。阿賀北でESWL装置を有する唯一の施設であることから、周辺医療機関からの紹介も多く、年間のESWL件数は130件程度です。

排尿・蓄尿障害をきたす疾患のなかで、薬物療法で十分な効果が得られない場合に手術療法が有効なものがあります。男性では前立腺肥大症に対する経尿道的手術が最もよく行われていますが、潜在的な患者さんが意外に多いのが女性の腹圧性尿失禁です。当科ではポリプロピレンのメッシュテープで尿道を支える尿道スリング手術(TVT手術、TOT手術)を積極的に行っており、大変良好な成績が得られています。術前には精密な膀胱尿道機能検査を行い、適切な術式を選択します。検査に用いる装置は国内最高水準のもので、詳細な蓄尿・排尿機能の把握が可能となっています。

スタッフ

波田野 彰彦 宮島 憲生 小松 集一

外来診療担当医一覧」こちらをご覧ください。


診療科のご案内